用語集

モデリングとは
3DCGソフトウェアを用い、3次元モデルの形状を形作ること。主に、X,Y,Z座標(横、縦、奥行き)で構成される3次元空間に、複数の基点の位置情報を指定し、それぞれの点を繋いだ線形状から立体を形作る作業が基本となる。
モデリングの方法は使用するソフトウェアにより様々で、建築パース向けのものや人物、キャラクター等の作成に特化したものなど多種多様なソフトが存在する。
テクスチャとは
3DCGにおいて、材質感を持たせる為に、形状の表面に貼り付ける画像の事。テクスチャを貼り付けることを俗に、テクスチャマッピングと呼ぶ。
単に貼り付けるだけではなく、画像ファイルから陰影を読み取り立体的な凹凸感を出すバンプマッピングという手法や、テクスチャの指定した色の部分に物理的に開口を空けるトリムマッピング等、テクスチャマッピングには様々な手法が存在する。
ちなみに、全く同じ画像を縦横に繰り返し連続に配置しても不自然なく繋がる継ぎ目のない画像を、シームレステクスチャと呼ぶ。
大域照明(グローバル・イルミネーション)とは
3DCGソフトウェアにおいて、光を受けた壁自体が、さらに壁周辺の物体を明るくさせる光の拡散反射を表現するレンダリング技法。
拡散反射の無い、局所照明(ローカル・イルミネーション)の対義語で、より現実的な3DCGを表現することが可能。大域照明を計算するための手法として、ラジオシティ法、パストレーシング法、フォトンマッピング法などが挙げられる。
JPEG(ジェイペグ)とは
JPEG(ジェイペグ、Joint Photographic Experts Group)とは、デジタル画像の圧縮方式の一つ。
人間の目では判別しにくい微々たる色の違いを同一色とみなし、画像内で使用する色の数を削減する圧縮方式。
特定の画像編集ソフトウェアなどでは画像を保存する際に圧縮率の選択が可能で、圧縮率を高くするほど画質は落ちるが、ファイル容量は小さくなる。JPEG方式で圧縮されたファイルは、拡張子が.jpgまたは.jpegで表される。
BMP(ビットマップ)とは
Windowsにおいて、画像ファイルを無圧縮状態で保存する形式。拡張子は.bmp。
メリットは無圧縮なので画質が劣化しないという事。デメリットはファイル容量は膨大になりやすい事。また、使用する色数を削減して保存することが可能で、モノクロの2色のみ、16色、256色、フルカラー(1677万7216色)までを設定する事ができる。
DXF(ディーエックスエフ)とは
Drawing Exchange Format(ドローイングエクスチェンジフォーマット)の略称。設計用のソフトウェアであるCADで作成された図面のファイルフォーマット。
線の長さや図形の座標情報、塗りの色情報を数値として記録したベクタ形式のフォーマットであり、主にベクタ形式のファイルを扱うその他のソフトウェア間において、インポート(読み込み)やエクスポート(書き出し)用のファイルとして扱われている。
レタッチとは
写真などの画像に、画像編集ソフトウェア等を用いて修正、加工などを行い、画像を完成させるまでの最終段階の作業の事。フォトレタッチ、リタッチとも呼ぶ場合もあります。
大域照明(グローバル・イルミネーション)とは
3DCGソフトウェアにおいて、光を受けた壁自体が、さらに壁周辺の物体を明るくさせる光の拡散反射を表現するレンダリング技法。
拡散反射が無い局所照明(ローカル・イルミネーション)の対義語で、より現実的な3DCGを表現することが可能。
大域照明を計算するための手法として、ラジオシティ法、パストレーシング法、フォトンマッピング法などがあげられます。
dpi(解像度)とは
dpi(解像度)とは、dots per inchの略であり、デジタル画像におけるドット(ピクセル)密度の単位の事。
画像ファイルを印刷する際、1インチを何個のドット(ピクセル)で表現するかを表します。
dpiの数値が高い画像ファイルほど、荒の少ない繊細な画質で印刷されます。(dpiで表したドット密度の数値を、単にdpiと呼ぶことがあります)

HOME

制作実績はこちら

制作実績はこちら